予防診療・歯周病

歯周病とは

歯周病は高齢で歯を失う原因の1位です

歯周病は高齢で歯を失う原因の1位です

歯周病とは、歯と歯茎の間にある歯周ポケットに歯垢(プラーク)がたまることで、歯垢の中に含まれる歯周病菌に感染する病気です。以前は歯槽膿漏と呼ばれていた口内の病気で、歯茎の腫れや出血などの症状を引き起こします。
歯周病が進行すると、歯を支える顎の骨が少しずつ溶けはじめます。土台となる骨が弱くなることで、歯がグラグラと動くようになり、最悪の場合は歯が抜け落ちてしまいます。さらに、糖尿病や心疾患など全身の病気にも影響を及ぼすことが近年の研究で明らかになっています。

予防診療と歯周病との関係

歯周病治療は予防診療とセットで進めましょう

歯周病治療は予防診療とセットで進めましょう

歯周病は、20歳以上の8割の人がかかっているといわれる生活習慣病の一つです。初期の段階では自覚症状がほとんどないのが特徴であり、気づいたときには悪化していることが多いため、早く見つけることが重要な意味を持ちます。早期発見であれば、大きな治療の必要はなく、歯のクリーニングで改善が期待できます。
歯周病を防ぐには、定期健診しかありません。つまり歯周病治療は、予防診療とセットで進めることが大切です。

当院の歯周病治療

治療の基本は歯のクリーニングです

治療の基本は歯のクリーニングです

歯周病治療の基本は、歯垢や歯石の除去です。当院では歯科医師が専用の機器や器具を使ってPMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)を行い、毎日の歯磨きでは落とせない歯石や磨き残しの歯垢を取り除きます。
歯のクリーニングは、予防診療を進める上でも欠かせません。歯科医院で行う専門的な「プロフェッショナルケア」と、自宅にてご自身で行う「セルフケア」で歯周病予防に取り組んでいきます。
セルフケアで大切なのはブラッシングです。当院では、定期健診の患者さまにブラッシング指導を行なっています。ブラッシング習慣やご使用の歯磨き粉が悪影響を与えていることもあるため、患者さまの状態にあったベストな方法をご提案しています。

当院ならではの治療で歯周病を軽減

当院では、治療で詰め物や被せ物を用いる際、人工物の表面に凹凸や溝をつけて天然歯の形状再現に努めていますが、この治療が歯周病の減少にもつながっています。治療後の歯にも天然歯と変わらない機能を維持させることで、歯茎や顎の骨にストレスがかからなくなり、結果的に歯周病の予防にも結びついています。

当院の予防診療

専用の診察室で快適に予防治療を進めましょう

専用の診察室で快適に予防治療を進めましょう

一般の診察室とは別に、予防診療専用の診察室を設けています。白とガラスを基調にしたスペースで、快適に予防診療に取り組んでいただくため、治療に使う機器類は見えないところに収納しています。チェアも一般の診察室とは異なるものを使用し、美容室に行くような気軽さで定期健診を受けていただくことができます。
歯の健康を守るためには、歯科医師と患者さまがタッグを組んで同じ方向に向かうことが大切です。当院では新しい技術を導入して、患者さまとともに予防を進めていきます。

CONTACTお問い合わせはこちら

診療
時間
9:30~12:30 / 15:30~19:30
※土曜午後は14:00~16:30

休 診 日

休診

木曜・日曜・祝日